03-6751-3937

[診療時間]午前8:00 - 12:00 / 午後14:00 - 18:00
[休診日]木・日曜日木・日曜日以外の祝日は診療

各種健康保険・自賠責保険取扱
労災・生保指定院

小田急線「経堂」駅徒歩3分

お知らせ

【足のお勉強⑫】正しい歩行は不良姿勢を矯正する

歩行とは簡単に言えば重心移動の連続動作と言えるでしょう。重心を移動させることにより左右の足のグリップ力を交互に上げ下げさせます。足のグリップ力の左右差が体に回旋力を発生させ、上半身下半身のねじれを生みますが、これも地面を掴み、蹴り出せる力強い足があっての話であることは確実です。

このねじり運動は、右にねじる→解く→左にねじる→解く∞。ねじる力で反体側を振り出し、振り出した力で反対側をねじるという永久振り子運動で、筋肉疲労を最小限に抑えられます。従って健康体の通常歩行では、ほとんど足を前に出すとか後ろに引くと言った力も意識も働きません。しかし不幸にも身体に何らかのトラブルをお持ちの方や足などを捻挫したり、筋力が低下した方では、その運動が不規則になり、背骨の中心垂直軸回りの運動は乱れ意識的な運動を余儀なくされます。

そこには当然身体の動揺、地面との接触による衝撃がより多く発生し、必要以上の仕事を筋肉にさせるため異常に疲れやすく、決まった場所が痛み出します(オーバーワーク)。不規則な遠心力が発生するか、ねじれ運動がなくなりますと、重力と地面からの衝撃で脊柱の歪み(側湾症)の発生をまねきます。高齢者と若年層を比べますと、筋力や体力の差以上に物理的(骨の変形など)に高齢者のほうが無理な歩行形態をとっているケースが多く見受けられます。もし若者がお年よりの歩行スタイルを真似して歩けば、やはり疲労は同じだけ発生するでしょう。

理想的な姿勢もこの永久振り子運動で造られるのです。動かずにじっと止まっていれば、重力に押しつぶされるのは自然のなりゆきで。言い換えれば、理想的な歩行を身に付ける事は、日々重力に押しつぶされ歪む脊柱を自己矯正する手段と言っても過言ではないでしょう。それは、濡れた雑巾を絞り(ねじる)垂直に立てることが出来るようになることに似た現象です。また、歩行時の永久振り子運動の成分として、上肢(肩、腕、手)の振り子も大切な要素であり、手に買い物袋を持って歩く動作実験では、確実に歩行のリズムが狂うことが分かりました。

左右どちらかでしか物を持って歩けない方や違和感を憶える方が多いのも、わずかに狂う歩行リズムの影響と考えられ、理想的な歩行では、出来る限り体の中心から離れた部分に重量をかけないこと、すなわち背骨の軸から離さないことも大切でしょう。

正しい姿勢を造ることも理想的な歩行をすることも、この永久振り子運動を実現させる事だと考えます。そのために必要なチエックポイントととして。

Instagram

予約状況や、最新情報、
美と健康に関する情報を発信していきますので
ぜひ、フォローお願いいたします♪
@minori_ffl